トップページ > すべての特集コンテンツ > テレワーク特集 > テレワークってなに?(テレワーク特集)

テレワークってなに?(テレワーク特集)

シェアオフィス・サテライトオフィス向けおすすめ製品

?
テレワークってなに?

テレワーク(telework)は「離れた」や「遠距離」という意味を持つ「tele」と、「働く」や「仕事」という意味を持つ「work」を組み合わせて作られた用語です。総務省は、テレワークを「ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」と定義しています。
インターネット環境はもちろん、パソコンやスマートフォンなどの機器、メールやWeb通話などのソフトウェアを活用することで、テレワークの生産性・効率性を一層高めることができます。
これに関連して、特定のオフィスを持たず、インターネット環境があるカフェや公共施設などで働く
「ノマドワーカー」も広がりをみせています。

ICTを利用した、場所や時間にとらわれない働き方

?
どんなメリットがあるの?

テレワークは、企業側と従業員の両方に多くのメリットを与える優れた施策です。企業の方針や事業に応じてテレワークを導入することで、こんな変化があります。

従業員側のメリット

  • 外出先でも働けるから、時間を有効活用
  • 在宅勤務なら、育児や介護と両立しやすい
  • 混雑時間を避けられて通勤が楽になった!

企業側のメリット

  • 社員に合った働き方を選べて、離職率改善
  • 通勤時間カットで業務効率がアップ
  • 働く場所を分けて、災害時のリスクを分散

テレワークには、いくつかの形態があります

社員として企業に雇用されている状態でのテレワークには、種類があります。移動中、自宅、公共の場所など、働く場所は様々です。テレワークの分類をご紹介します。

テレワークの形態


在宅ワーク

在宅ワークは、自宅にいながら会社とインターネットで連絡をとって働く方法です。もともと企業に勤めていて、育児・介護・病気などの様々な理由で会社に出社できない従業員が在宅で働けるので、勤務にともなう負担を減らすことができます。通勤時間をカットできるのも特長です。

在宅ワーク


モバイルワーク

モバイルワークは、交通機関で移動中の車内や顧客先、カフェ、出張先などでパソコン・スマートフォンを使って働くことをいいます。時間や場所を問わず仕事ができるため、移動時間や待ち時間を最大限有効に使えるのがメリットです。

モバイルワーク

関連ページ