USB OTG(USB On-The-Go)でAndroidを活用
USB OTGとは?
OTGとは、USB機器同士を接続して使うために制定されたUSBインターフェース規格で、USB IF(Implementers Forum、USBの規格制定団体)が2001年12月にUSB2.0に追加する仕様として定められました。「USB On-The-Go」、「USB OTG」とも表記されます。
従来のUSB規格は、パソコンを「ホスト(親)」、マウス、プリンタ、デジカメなどのUSB周辺機器は「クライアント(子)」とすることで、パソコン側からUSB機器をコントロールしていました。しかし、USB対応機器の種類がどんどん増えるにつれて「スマートフォンやデジカメを直接プリンタにつないで印刷したい」など、パソコン無しでUSB機器同士を接続したいというニーズが増えました。
この流れを受け、USB周辺機器にホスト(親)の機能を与えて、接続できるように制定されたのがOTGです。
OTG機能を活用すれば、パソコン無しで複数のUSB周辺機器を同時に接続・使用できるようになります。また、Androidスマートフォン・タブレットをパソコン用USB機器と接続することも可能です。
USB OTGってこんなに便利
マウス・キーボードでAndroidを操作 Androidタブレットでビジネス文書や長文の入力をしたい場合、マウスとキーボードがあれば便利です。Androidタブレットをマウスやキーボードと接続すれば、ノートパソコンのように快適にAndroid端末を操作できます。
USBメモリや外付けハードディスクをAndroidに接続 Android端末にUSBメモリや外付けハードディスクを接続すれば、データを簡単に取り込むことができます。Android端末のデータ保存容量の少なさを補うことも可能です。
USBハブをつなげて複数のUSB機器を同時接続 OTG対応のUSBハブを接続すれば、全てのポートがOTG機能に対応するためキーボードやマウスなど複数のUSB機器をAndroidで同時に使えます。この場合はOTGケーブル(USBホストケーブル)を用意する必要はありません。 ※接続する機種・USB機器によっては使用できない場合があります。
USB OTGの使用に必要なものは?
まずは、Androidスマートフォン・タブレットやデジカメなどのUSB機器がOTGに対応しているかご確認ください。Androidは原則として、OS 2.3.4以降と3.1以降のバージョンがOTGに対応しています。
また、OTG対応のケーブルやUSBハブを介して接続することで、様々なUSB機器が使用できるようになります。
ほとんどのUSB機器は標準のUSBポートで動作しますが、Android端末はmicroUSBポートを搭載しているため、microUSB Bオス・USB AメスのOTGケーブル(USBホストケーブル)・変換アダプタを用意してください。
OTGケーブルで接続すれば、OTG対応Android端末とUSB機器を使用できるようになります。
OTGケーブルとUSBホストケーブルって違いがあるの?
OTGケーブルのことをUSBホストケーブルともいいますが、まったく同じものです。
USBホスト機能を持つAndroid端末やデジカメなどと、他のUSB機器を接続して使えるようになります。
microUSBポートとUSBポートを変換する変換ケーブル型もあります。