エルゴノミクス(人間工学)特集:カラダの疲れ
カラダの疲れ
腰・肩・脚の痛み、コリやむくみを改善します無理なく正しい姿勢で作業が行えるように、
機器とカラダの位置を調節して
肩コリや腰痛など各部の痛みを防止します。
- カラダを動かして疲労軽減
上下昇降デスク
- 手首・腕の負担を軽減
エルゴノミクスマウス
エルゴノミクスキーボード
リストレスト
カラダを動かして疲労軽減
上下昇降デスク
長時間同じ姿勢を続けると、肩や背中、腰などに疲労がどんどん蓄積し、高血圧・糖尿病・肥満など病気のリスクも高まります。
上下昇降デスクを使用すれば、座り作業・立ち作業の切り替えを簡単に行えるので血流・代謝が改善して健康増進に繋がります。さらに、仕事効率・生産性のアップも期待できます。

同じ姿勢が続くと、筋肉が固まって疲れる



立ち・座りを繰り返すと、筋肉が動き疲労軽減
手首・腕の負担を軽減
エルゴノミクスマウス
エルゴノミクスデザインのマウスは手首への負担を最小限に抑えられる形状になっています。
手首をひねらず自然な状態で握れるので、快適なマウス操作を実現できます。
エルゴノミクスキーボード
手のひらをキーボードの上に置ける、大きめサイズのリストレスト構造です。
キーボード使用時に楽な姿勢で入力できます。

自然な姿勢で肩に負担を掛けにくいキーの配置

トラックボール操作で手の移動を最小限に
姿勢を正しくする
チェア/フットレスト
ハイバックやロッキング対応チェアを導入すれば、長時間のデスクワークによる背中や腰への負担が軽減できます。
また、長時間座り続けることで太ももが圧迫されたり、床に足がつかないことで姿勢悪化に繋がります。フットレストを使えば足の疲れを軽減でき、姿勢改善をサポートできます。

カラダに負担がかかり疲労が溜まる



正しい姿勢で快適に作業ができる!