トップ > 製品情報 > デスク・ラック > モニタ/タブレットアーム・スタンド > タブレット用スタンド > CAR-SPHLD2
車内の見やすい位置にタブレットを固定できる、タブレットスタンド。
仕様違い製品仕様違い製品を比較する
写真 | 品番 | 特長 | 価格 |
---|---|---|---|
![]() |
CAR-SPHLD1 | ノートパソコン向け |
![]() |
車内にタブレットを固定して、見やすい角度で操作できるスタンドです。
車をとめてすぐにタブレット操作ができます。モバイルワークにも最適です。
シートレールとは?
車のシートを車体に取り付けるパイプのことです。
本製品は助手席のシートレールのボルトを利用して取り付けを行います。
お車に合ったブラケットを選びます。
シート下の金具のボルトを取り外します。
シート下の金具にブラケットを取り付けます。(ブラケットA・Bの場合も同じです)
仕様
サイズ | 全長/W195〜282×D132〜217×H534〜624mm |
---|---|
重量 | 約1252g |
梱包 | 1個口/352×217×90mm・約1800g |
耐荷重 | 約2kg ※静止時/2.5kg、運転時/2kg |
材質 | ホルダー/ABS樹脂、アーム部/アルミ |
出荷形態 | ノックダウン組立式 |
セット内容 | アーム×1、タブレットホルダー×1、アジャスター×1、ジョイントピン×1、L型ストッパー×2、V型ストッパー×3、シートレール取付用ブラケット3種×各1、プレート×1、ノブ×5、キャップ×1、保護シート(5枚)×1、ナット(大)×1、ナット(小)×1、スプリングワッシャー×1、ボルト×1、六角レンチ×1、スパナ×1 |
特長
- 車内にタブレットを固定できる、タブレットスタンドです。
- 助手席のシートレールのボルトを使用して取り付けます。
- 各関節の調節が可能で、アームの高さや角度、トレーの角度などを調節することができます。
- アーム最下部のストッパーを緩めることで、アーム部分をワンタッチで取り外すことができます。取り外したアーム部はコンパクトに 折り畳むことができます。
- ホルダーは上下左右をしっかりとホールドする仕様で、2つのL字クリップと3つのV字クリップで、タブレットを固定します。
<ご注意>
※本製品を車体に取り付ける取り付け工具は、お客様でご用意していただく必要がございます。
※運転中に本製品や取り付けたタブレットなどを使用しないでください。
※車の運転や乗り降り、またエアバックの動きを妨害する位置には設置しないでください。
※肘をつくなど、耐荷重以上に力を加えないでください。
対応情報
対応機種 | W191〜272×D119〜190×H5〜18mm(7〜11インチ目安)のタブレット・iPad
|
---|---|
対応車種 | シートレールに直径10mm以下のボルトがあり、ボルトを中心に65×30mmの取り付けスペースを確保できる車種 ※上記条件でもすべての車種への取り付けを保証するものではありません。 ※取付け場所には条件があります。取説・組説説明書をご確認ください。 |
ラインナップ
-
製品関連ページ
スマホ・タブレットで表示する
ご意見・ご要望をお聞かせください。
ご入力の内容についての返信は行っておりません。
ご意見を頂き誠にありがとうございます。
お寄せいただきました全てのご意見は、スタッフが確認させていただき、
今後の製品開発・サービス向上に役立ててまいります。
