知って得する豆知識:パソコン自動切替器関連
パソコン自動切替器関連

異なるOSを搭載したパソコンを共有できますか?

共有できます。
サンワサプライ製パソコン自動切替器は異なるWindowsOS、LinuxOSの混在状況でも正常に動作することを確認しています。
サンワサプライ製パソコン自動切替器は異なるWindowsOS、LinuxOSの混在状況でも正常に動作することを確認しています。

パソコンの電源を入れたまま切り替えはできますか?

可能です。
サンワサプライ製パソコン自動切替器は接続されている全てのポートに対してキーボード・マウス信号をエミュレートしているため、電源がONの状態でポートを切り替えても接続されている全てのパソコンは常にキーボード・マウスが接続されている状況になります。
したがって電源がONの状態でポートを切り替えても問題ありません。
サンワサプライ製パソコン自動切替器は接続されている全てのポートに対してキーボード・マウス信号をエミュレートしているため、電源がONの状態でポートを切り替えても接続されている全てのパソコンは常にキーボード・マウスが接続されている状況になります。
したがって電源がONの状態でポートを切り替えても問題ありません。
- ※SW-KVM2UUSNのみ、エミュレーション非搭載モデルとなります。ただし、USB接続のためパソコンの電源を入れた状態でも切り替えはできます。

ホットキーとはなんですか?

切替操作をキーボードからキー入力(コマンド入力)で行なう方法をホットキー切替と言います。
たとえば【Ctrl】キーを2回連続で押すと切り替わる、などです。
たとえば【Ctrl】キーを2回連続で押すと切り替わる、などです。

ホットキーで使用するキーのカスタマイズは可能ですか?

できません。
切替器内のICにプログラムされていますので変更できません。
切替器内のICにプログラムされていますので変更できません。

OSDとはなんですか?

オン・スクリーン・ディスプレイの略でモニタ上に出る操作パネルを差します。
一般的なモニタにも内蔵されている機能で画面の位置やコントラストなどを操作するときに利用する画面と同じものです。サンワサプライ製のOSD搭載切替器は切替器本体を操作するOSDがモニタ上に表示されます。ドライバのインストールなどは一切必要なく、切替器を接続するだけで使用できます。
一般的なモニタにも内蔵されている機能で画面の位置やコントラストなどを操作するときに利用する画面と同じものです。サンワサプライ製のOSD搭載切替器は切替器本体を操作するOSDがモニタ上に表示されます。ドライバのインストールなどは一切必要なく、切替器を接続するだけで使用できます。

OSDとはどんなことができますか?

サーバー管理者やシステムエンジニア、大学の研究室などの使用におすすめです。
- ■パソコンにサーバー名をつけて管理
- ■パスワードを設定してセキュリティ管理
- ■接続されたパソコンを全て一覧で確認でき、リストから切替先の選択
- ■切り替えた時にパソコンの名前を表示(名前の登録が必要)など。


マウスポート付きのキーボードにマウスを接続した状態で使用できますか?

できません。
パソコンから出るマウス信号が正常に切替器に到達しないため、動作しない、暴走するなどの症状が発生します。
パソコンから出るマウス信号が正常に切替器に到達しないため、動作しない、暴走するなどの症状が発生します。

カスケード接続ってなんですか?

切替器の先にさらに切替器を接続する方法です。
階層的に接続することでより多くの機器を切り替えて共有できるようになります。
ただし接点の増加とパソコンと機器間のケーブル長がどうしても長くなるため環境によっては信号の劣化やノイズの混入などが生じる場合があります。そのため正常に動作しない場合もございます。できるだけ階層が少なくなるような接続方法がおすすめです。
またカスケード接続は対応している機器のみでの構成でしか動作しません。
階層的に接続することでより多くの機器を切り替えて共有できるようになります。
ただし接点の増加とパソコンと機器間のケーブル長がどうしても長くなるため環境によっては信号の劣化やノイズの混入などが生じる場合があります。そのため正常に動作しない場合もございます。できるだけ階層が少なくなるような接続方法がおすすめです。
またカスケード接続は対応している機器のみでの構成でしか動作しません。


パソコンの電源をOFFにしても切替器のLEDが消えないのですが?

キーボードパワーON機能(キーボードからパソコンの電源をONにする機能)が働いている機種ではパソコンがOFFの時にもキーボードポートから電流が流れており、その電流でLEDが点灯致します。
通常そのままでも使用に支障はありませんが、BIOSの設定などからキーボードパワーONを解除することで電流の供給を止め、LEDが点灯しないようにできます。
BIOSの設定変更方法については各パソコンメーカーにお問い合わせください。
また切替器に付属するACアダプタを使用する際にも切替器に常に電流が流れるためLEDが点灯してしまいます。この場合は回避できませんのでご了承ください。
通常そのままでも使用に支障はありませんが、BIOSの設定などからキーボードパワーONを解除することで電流の供給を止め、LEDが点灯しないようにできます。
BIOSの設定変更方法については各パソコンメーカーにお問い合わせください。
また切替器に付属するACアダプタを使用する際にも切替器に常に電流が流れるためLEDが点灯してしまいます。この場合は回避できませんのでご了承ください。

接続されたパソコンを全て同時に起動することはできますか?

可能です。
サンワサプライ製パソコン自動切替器は接続された全てのパソコンにキーボード・マウスのエミュレート信号を送っているので同時に起動しても「キーボード・マウスが接続されている」という情報は全てのパソコンで認識され、正常に起動致します。
もちろん切替後も通常どおり正常に動作致します。
サンワサプライ製パソコン自動切替器は接続された全てのパソコンにキーボード・マウスのエミュレート信号を送っているので同時に起動しても「キーボード・マウスが接続されている」という情報は全てのパソコンで認識され、正常に起動致します。
もちろん切替後も通常どおり正常に動作致します。

パソコン起動時(再起動時)などにはスイッチが切り替わっていないとダメですか?

切り替わっている必要はありません。
仮にポート1にセレクトされた状態でポート2を起動しても正常に起動し、切替後も動作致します。
仮にポート1にセレクトされた状態でポート2を起動しても正常に起動し、切替後も動作致します。

USBハブ付きのUSBキーボードを使用しているがUSBハブ機能が使用できない。

パソコン自動切替器は接続されたパソコン全てに「キーボードが接続されている」というダミー信号を送るエミュレート機能が搭載されています。エミュレートしている信号は「キーボード信号のみ」になり、USBハブ部分の信号は送信することができません。USBキーボードに搭載されたUSBハブ機能はパソコン自動切替器経由では使用できません。

指紋認証機能付キーボードが動作しない。

指紋認証機能付キーボードは使用できません。通常のキーボードとしても使えません。

タッチパッド付キーボード、特殊機能(多ボタン等)付PS/2マウスは使用できますか?

特殊なドライバを要するタッチパッド機能は使用できません。またボタン割り当て機能などドライバを利用するマウスはUSBでマウスを接続できるタイプの切替器を使用して下さい。