耐震グッズの使用例
IT・OA機器の固定例
パソコン、プリンタ、サーバー、ディスプレイ、UPS、テレビ、大型複合機など。

◎段積み機器を固定したい
機器が机の縁に設置されていてL型・T型が使えない場合は「QL-55(I型)」で機器と机縁面を固定します。

◎机の下に固定したい
机下で机の側板と機器の天板面を「耐震用ストッパーT型(QL-59)」で固定します。

◎電源を落とさずに固定したい
サーバーを移動させずに設置可能な「QL-59(T型)」や「耐震用ホルダー 特注」で固定します。

※特注について詳しくは弊社営業までお問い合わせください。
什器の固定例
キャビネット、オープン式部品棚、開き戸付棚、重量級棚、カタログスタンド、レターケース、食器棚など。
◎背面がガラス窓や壁から
離れている
什器背面がガラス窓ならベルト型の「耐震用ホルダー 特注」で長さ調節し、壁に固定します。

◎近くに固定する壁が無い
部屋の真中にある什器は「耐震用プレート 特注」を使用。什器の内または前後・左右に金具を取付けて、床面に強力に接着固定します。

◎複数の什器を
転倒防止したい
前後左右の什器と天板面を「耐震用ジョイント 特注」 「QL-55(I型)」を使って連結。床面積を拡大させることで転倒を防止します。

◎壁や床に固定できない
什器と天井の間が1m以下の時は「耐震収納ボックス 特注」を使用。空間を埋めて転倒を防止します。

※特注について詳しくは弊社営業までお問い合わせください。
剥離工具の使用例
移設が容易で再利用も可能
レイアウト変更、引っ越し、大掃除等による移設時にユーザー様ご自身で簡単に取り外せる専用工具をご用意しています。
交換部品をご購入、ご使用いただくことで再利用が可能です。 (※一部商品を除く)
「回転剥離工具」で床材や設置面を傷つけることなく、接着パッドをきれいに取り外せます。

取り外した接着パッドを再利用するための交換部品「両面テープ&アルコールパッド(QL-OP5)」(QL-60N用)です。
※凹凸のあるビニール系壁紙や石膏ボードには専用パッドがあります。

コイン式ねじで工具不要の耐震グッズもあります。大掃除などの移動も簡単です。

耐震グッズの安心クオリティ
耐震試験を実施しています
全製品について震度7地震を
再現させた耐震試験を第三者機関で実施。
下記機関での重量測定評価です。
【東京都立産業技術研究所、
(財)建材試験センター】
超寿命高品質の接着剤を使用
屋外の太陽電池パネル固定に
20年間も使用された実績があります。
難燃UL-94V-0認定素材使用。