圧倒的グリップ感。ワイヤレスタイプの5ボタン静音マウス「SUPER GRIP」。レッド。
- USB接続 USB接続機器です
- Windows Windowsに対応しています
- macOS Mac OSに対応しています
- Chrome Chrome OSに対応しています
- 2.4GHzデジタル帯電波方式 電波方式が電波障害に強い2.4GHzデジタル帯です
- 電池式ワイヤレス製品 電池式のワイヤレス製品です
- 静音 クリック音やホイール回転音が静かです
- ブルーLEDセンサー 青色LEDセンサーブルー・テック式マウスです
- 中型 奥行きが99~110mm程度のサイズです
- ON・OFFスイッチ搭載 ON・OFFスイッチを搭載しています
- ボタン割当 ボタンに別の操作を割り当てることができます
- 戻る・進むボタン搭載 サイドに戻る・進むボタンを搭載しています
- 5ボタン搭載 5ボタンです
- 1000/1600/2400カウント切替 1000カウントと1600カウントと2400カウントの切替ができます
色違い製品
写真 | 品番 | 特長 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
![]() |
MA-WBL166R 現在のページ | レッド |
![]() |
![]() |
MA-WBL166BK | ブラック |
![]() |
手のひらに吸いつくような圧倒的グリップ感
静音ワイヤレスブルーLEDマウス
ソフトな曲線で設計され、「かぶせ持ち」・「つまみ持ち」など様々なグリップスタイルに対応したSUPER GRIPマウスです。指先を固定するフィンガーエッジ構造は、マウス操作に抜群の安定感をもたらします。

-
グリップ感にとことんこだわったマウス
オフィスでも家でも、日々のマウス操作のストレスを軽減し快適に作業ができます。 -
かぶせ持ち&つかみ持ちがしやすい
中型サイズながら高さがあり、手のひらに吸い付くようなグリップ感のマウスです。「かぶせ持ち」・「つかみ持ち」でマウス操作を行う方におすすめです。 -
指先を固定するフィンガーエッジ
小指を固定できるので、マウスをしっかりと支えることができます。 -
5ボタンマウス
Webページ閲覧の効率を上げる「進む」、「戻る」ボタンを搭載した5ボタンタイプです。 -
静かなクリック音の静音ボタン
静音ボタンを左右ボタンに搭載しています。深夜のパソコン操作や公共の場、会議中など静かな場所での操作に適しています。 -
「戻る」ボタンの押しやすさが向上
使用頻度の高い「戻る」ボタンの形状を大きくすることで、ボタンの押しやすさが格段に向上します。 -
3ボタンに機能を割り当て
ドライバをダウンロードすれば、ボタンの左右入れ替えや割り当て変更が行えます。コピー・貼り付けなど多様な機能を3ボタンに割り当てられるので、効率アップを図れます。 ※Chrome OSにはボタン割り当ては対応していません。 -
読み取り精度の高いブルーLED
スムーズに操作できる光学センサーを搭載しています。ブルーLEDの放つ光は波長が短く、反射率・拡散率が高いので、わずかなホコリや凹凸を照らし出すことが可能です。※光が透過する面や凹凸のない面上では、トラッキング能力が低下する場合があります。 -
持ち運びやすい小型レシーバー
ノートパソコンに差したままで、持ち運びや保管ができる小型レシーバーです。レシーバーはマウス本体裏面に収納できるので、レシーバーを紛失する心配を軽減します。 -
電池消耗を抑える電源スイッチ
不使用時の電池消耗を防止する電源ON・OFFスイッチ付きです。 -
カウント切り替えボタン
用途に合わせてカーソルスピードを1000・1600・2400カウントに切り替えることができます。 ※初期設定は1000カウントです。 -
無線方式は2.4GHz帯を採用
電波障害に強い2.4GHzデジタル帯で、通信範囲が半径10mの広範囲で安定したデータ通信が可能です。 -
マウス名入れに対応
マウスの名入れの対応しています。1・2色のシルク印刷で、最小30個からの注文を承っております。
仕様
カラー | レッド |
---|---|
ワイヤレス方式 | 2.4GHz RF電波方式
※マウスとレシーバー間のIDは固定です。 |
インターフェース | USB1.1
※USB 10Gbps/5Gbps/2.0インターフェースでもご使用になれます。 |
コネクタ形状 | USB Aコネクタ |
読み取り方式 | 光学センサー方式(ブルーLED) |
ボタン数 | 5ボタン |
ボタン | 2ボタン、2サイドボタン、ホイール(スクロール)ボタン |
通信範囲 | 木製机(非磁性体)/半径約10m、スチール机(磁性体)/半径約2m
※電波の通信範囲は使用環境によって異なります。 |
分解能 | 1000・1600・2400カウント/インチ |
電池 | 単四乾電池 2本
※アルカリ乾電池、マンガン乾電池、ニッケル水素充電池に対応しています。 ※アルカリ乾電池が推奨です。 |
レシーバー収納 | あり |
サイズ区分 | 中型 |
サイズ | マウス/約W66.1×D104×H39.7mm
レシーバー/約W14.4×D18.9×H6.2mm |
重量 | マウス/約68g
レシーバー/約1.6g |
セット内容 | マウス、レシーバー、単四乾電池×2(テスト用)、取扱説明書 |
特長
- 手に吸い付くようなグリップ感でつかみやすい形状のワイレスマウスです。
- 「かぶせ持ち」「つまみ持ち」などの様々なグリップスタイルに対応した形状です。
- 左ボタン、右ボタンに静音スイッチを採用しており、公共の場や会議中の操作などでの使用に便利です。
- マウスポインタを動かさず手元のサイドボタンで操作できる「戻る・進む」の2ボタンを搭載しており、Webブラウザで操作をスピーディに行えます。
※Apple Macシリーズでは使用できません。 - 使用頻度の高い「戻るボタン」を、「進むボタン」より大きくしており、押しやすくなっています。
- 赤色の光学式より感度の高いブルーLED光学センサーを搭載し光沢感のあるデスク面でもマウスパッドなしでスムーズな操作が可能です。
※鏡など光を反射する素材や、ガラスなど透明な素材の上でご使用になると、カーソルがスムーズに動かない場合があります。また規則正しいパターンの上ではトラッキング能力が低下する場合があります。 - ノートパソコンに差したままで、持ち運びや保管ができる小型レシーバーです。
- 用途に合わせてカーソルスピードを1000・1600・2400カウントに切り替えることができます。カウント切り替えボタンを押すだけのスピード簡単切り替えです。
- ケーブルを気にせず使えるワイヤレスタイプです。
- 電波障害に強い2.4GHzデジタル帯で、通信範囲が半径10mの広範囲で安定したデータ通信が可能です。
※電波干渉のない場合に限る。
※透明ガラスなどの一部の表面では動作しにくい場合があります。 - レシーバーはマウス本体裏面に差し込むだけの簡単収納です。
- 不使用時の電池消耗を防止する電源ON・OFFスイッチ付きです。
- サンワサプライWEBサイトよりドライバをダウンロードすれば、ホイールボタン、サイドボタンに機能の割り当てができます。
※Apple Macシリーズでは使用できません。
対応情報
対応機種 | Windows搭載(DOS/V)パソコン
Apple Macシリーズ Chrome OS搭載パソコン ※USB Aポート搭載機種。 ※パソコン本体にType-Cポートを持つ機種に、変換アダプタを使用して接続すると動作しない場合があります。 ※機種により対応できないものもあります。 ※記載されている名称・製品名は、各社の商標または登録商標です。
|
---|---|
対応OS | Windows 11・10・8.1・8
macOS(Sequoia)15、macOS(Sonoma) 14、macOS(Ventura)13、macOS(Monterey) 12、macOS(BigSur)11、macOS 10.13~10.15 Chrome OS ※macOSで標準インストールされているSafari、Mail、Text Edit及びFinderなど、OS標準ドライバでスクロール可能なアプリケーションでのみスクロール可能です。またホイールボタン押下げによる動作はサポートしません。
|
対応ゲーム機 |
|
製品関連ページ | ・欲しいマウスが簡単に探せる「マウス検索」はこちら ・サイズでマウスを選ぶ ・機能で探すマウス早見表はこちら |
ラインアップ
よくある質問(Q&A)
-
<2.4GHz ワイヤレス接続の場合>マウスカーソルやスクロールの動きがスムーズではありません。
-
<2.4GHz ワイヤレス接続の場合>USB 10Gbps/5Gbpsの周辺機器と2.4GHzの周辺機器を同時に使用すると、適切に動作しません。
-
<Bluetooth接続・2.4GHz ワイヤレス接続 共通>マウスをしばらく操作しないと、マウスカーソルが動かなくなります。
-
付属のレシーバーを紛失してしまいました。レシーバーだけ購入することはできますか。
製品導入のご相談・お問い合わせ
「お見積り」「特注」「名入れ」「検証機貸出※」などを承っております。
※検証機貸出は動作検証を目的としており、レンタルサービスではございません お問い合わせはこちら 製品導入に関するお問い合わせ以外は
【お問い合わせ窓口一覧】よりお問い合わせください。
※検証機貸出は動作検証を目的としており、レンタルサービスではございません お問い合わせはこちら 製品導入に関するお問い合わせ以外は
【お問い合わせ窓口一覧】よりお問い合わせください。