暗闇で光るバックライト付きキーボード。
- USB接続USB接続機器です
- WindowsWindowsに対応しています
- パンタグラフスイッチノートパソコンに多く採用されているパンタグラフ方式です
- キーピッチ19mmキーの中心から隣接するキーの中心との間隔が19mmです
仕様
サイズ | W408×D167.5×H28.7mm |
---|---|
ケーブル長 | 約1.5m |
重量 | 約800g |
インターフェース | USB(Aコネクタタイプ) |
キー数 | 107(日本語)+6キー |
キーピッチ | 19mm |
キースイッチ方式 | パンタグラフ |
キーストローク | 3.3±0.5mm |
動作力 | 65±20g |
付属品 | 取扱説明書 |
特長
- R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の3色LEDをそれぞれ8パターンから選択できるので、最大512通りの配色が可能です。
- バックライトキーの使用により部屋が暗い場合でもキーを見失いません。
- 緩やかなカーブを描いたキー配置が、ゲーム入力などの素早いキー入力の際に威力を発揮します。
- ノートパソコンと同じパンタグラフキーを採用しています。軽いキータッチで、キートップのどの位置からでも垂直なストロークが可能です。ゲーム操作時の打ち損じを減らします。
- マルチメディアキーを搭載しています。
- スタンドは滑り止め効果の高いゴムを採用しています。素早いキー動作でもキーボードがズレることなく、キーの入力ミスを無くします。
- テンキー付きながら、コンパクトサイズです。
対応情報
対応機種 | Windows搭載(DOS/V)パソコン ※ただし、USBポートを持ちパソコン本体メーカーがUSBポートの動作を保証している機種 プレイステーション(R) 3、Wii(R)
|
---|---|
対応OS | Windows 7(64bit/32bit)・Vista・XP ※ノートパソコンや各メーカー純正キーボードのファンクションキーに割付けられている特殊機能(画面の明度調整やボリュームのアップダウンなど)は、このキーボードからは操作できません。 ※このキーボードを初めて使用するときに、パソコンの機種・BIOSによっては、起動前にPS/2マウスかPS/2キーボードを本体に直接接続しておく必要があります。 ※パソコンの機種・BIOSによっては、サスペンスモード(スリープ、スタンバイモード)後にUSBキーボードを認識しないことがあります。この時は接続しているUSBコネクタを一度引き抜いてからもう一度接続しなおしてください。
|
よくある質問(Q&A)
-
製品関連ページ
スマホ・タブレットで表示する
ご意見・ご要望をお聞かせください。
ご入力の内容についての返信は行っておりません。
ご意見を頂き誠にありがとうございます。
お寄せいただきました全てのご意見は、スタッフが確認させていただき、
今後の製品開発・サービス向上に役立ててまいります。
