電池交換が不要、充電できるワイヤレスブルーLEDマウス。
- USB接続USB接続機器です
- WindowsWindowsに対応しています
- macOSMac OSに対応しています
- 2.4GHzデジタル帯電波方式電波方式が電波障害に強い2.4GHzデジタル帯です
- 充電式ワイヤレス製品充電式のワイヤレス製品です
- ブルーLEDセンサー青色LEDセンサーブルー・テック式マウスです
- 大型サイズ奥行きが111mm以上のサイズです
- 戻る・進むボタン搭載サイドに戻る・進むボタンを搭載しています
- 5ボタン搭載5ボタンです
- 1000カウント1000カウントです
仕様
カラー | ブラック |
---|---|
インターフェース | USB HID仕様バージョン1.1準拠 ※USB3.1/3.0/2.0インターフェースでもご使用になれます。 |
コネクタ形状 | USBコネクタ(Aタイプ) |
ワイヤレス方式 | 2.4GHz RF電波方式 ※マウスとレシーバー間のIDは固定です。 |
通信範囲 | 木製机(非磁性体)/半径約10m スチール机(磁性体)/半径約2m |
分解能 | 1000カウント/インチ |
読み取り方式 | 光学センサー方式(ブルーLED) |
ボタン | 2ボタン、2サイドボタン、ホイール(スクロール)ボタン |
電池性能 | 連続作動時間/約73時間、連続待機時間/約8571時間、使用可能日数/約36日間 ※一日8時間パソコンを使用中に、マウス操作を25%程度行う場合。 ※サンワサプライ社内テスト値であり、保証値ではありません。 ※付属の充電池の充電回数は最大約500回です。 |
サイズ | マウス/W63×D116×H39mm レシーバー一体型充電器/W70×D70×H81mm |
重量 | マウス/76g(電池含まず) レシーバー一体型充電器/78g |
付属品 | レシーバー一体型充電器、単四充電池×2本、取扱説明書 |
特長
- パソコンにUSB接続したクレードルにマウスを置くだけで充電開始。煩わしい電池交換が不要です。作業の合間に充電することが可能なので、突然電池切れになる心配がありません。充電状況を確認できるLEDインジケータ付きです。
- レシーバーと充電器を一体化しており、USBポートを1ポート使用するだけで接続できます。
- 電波障害に強い2.4GHzデジタル帯を使用するワイヤレスタイプです。通信範囲が半径10mの広範囲で安定したデータ通信が可能です。
- 赤色の光学式より感度の高いブルーLEDを搭載しており、光の拡散を抑え集光率を高めるレンズ構造で、高い読み取り性能を実現しています。従来のマウスでは難しかったガラスや鏡面、紙、布など様々な場所でマウスの動作を正確に読み取ることができます。
- サイドにも2ボタンを搭載しており、Webブラウザで「戻る・進む」の操作がスピーディに行えます。
※Apple Macシリーズではご使用できません。
<ご注意>
※鏡など光を反射する素材や、ガラスなど透明な素材の上でご使用になると、カーソルがスムーズに動かない場合があります。また規則正しいパターンの上ではトラッキング能力が低下する場合があります。
※Apple Macシリーズでは、レシーバー一体型USB充電器を接続したままスリープを実行しても、Mac本体はスリープには入れません。
対応情報
対応機種 | Windows搭載(DOS/V)パソコン、 Apple Macシリーズ Surface Pro(2017) Surface RT <ご注意> ※標準でUSBポート(Aタイプコネクタ)を持つ機種。 ※Macシリーズでは、2サイドボタンは使用できません。 ※Apple Macシリーズでは、レシーバー一体型USB充電器を接続したままスリープを実行しても、Mac本体はスリープには入れません。
|
---|---|
対応OS | Windows 10・8.1・8(64bit/32bit)・7(64bit/32bit)・Vista・XP・2000、 macOS 10.12〜10.13、Mac OS X 10.2〜10.11 <ご注意> ※Mac OS X(10.3以降)は、標準インストールされているSafari、Mail、テキストエディット、及びFinderなど、OS標準ドライバでスクロール可能なアプリケーションでのみスクロール可能です。またホイールボタン押下げによる動作はサポートしません。 ※電波の通信範囲は使用環境によって異なります。 ※機種により対応できないものもあります。 ※この文章中に表記されているその他すべての製品名などは、それぞれのメーカーの登録商標、商標です。
|
製品関連ページ | ・マウス検索はこちら |
よくある質問(Q&A)
USB 3.0の周辺機器と2.4GHzの周辺機器を同時に使用すると、適切に動作しない
2020/10/22
マウスカーソルが飛ぶ。思うように動かない。
2020/10/01
ホイールの動作が上下逆になる。
2002/03/20
Internet Explorerでスクロールが遅い。
2001/10/17
-
製品関連ページ
- ピックアップコンテンツ特集 > データ移行の関連製品特集 > 一緒に買い替えをオススメしたい製品 > マウス > ワイヤレスマウス
- ピックアップコンテンツ特集 > 医療施設向けサプライ > 診察室 > マウス > ワイヤレスマウス
- ピックアップコンテンツ特集 > 文教サプライ > マウス > ワイヤレスマウス
スマホ・タブレットで表示する
ご意見・ご要望をお聞かせください。
ご入力の内容についての返信は行っておりません。
ご意見を頂き誠にありがとうございます。
お寄せいただきました全てのご意見は、スタッフが確認させていただき、
今後の製品開発・サービス向上に役立ててまいります。
