7インチまで対応。好きなサイズに切って使うフリーカットタイプブルーライトカット液晶保護指紋防止光沢フィルム。
- ブルーライトカット対応刺激が強いブルーライトを集中的に吸収、大幅カットします
- 指紋防止指紋防止加工により、フィルムへの指紋の付着を防ぎます
- 光沢表面加工光沢表面加工です
- 見やすい高透過高透過で画面が見やすいです
- 紫外線カット目に有害な紫外線をカットします
- タッチパネルタッチ操作に対応しています
- ペン入力ペン入力に対応してます
- 極薄フィルム厚が極薄です
- フィルム厚0.2mmフィルムの厚み0.2mmです
- テープ不要両面テープなどは不要です
大きさ違い製品
写真 | 品番 | 特長 | 価格 |
---|---|---|---|
![]() |
LCD-101WBCF | 10.1インチまで対応 |
![]() |
![]() |
LCD-125WBCF | 12.5インチまで対応 |
![]() |
![]() |
LCD-80WBCF | 8インチまで対応 |
![]() |
仕様
材質 | 接着面/シリコン膜、外側/PET(ポリエチレンテレフタレート) |
---|---|
サイズ | W130×D0.2×H200mm |
入数 | 1枚 |
反射率 | 4.37% |
透過率 | 79.3% |
紫外線カット | 99.9% |
表面硬度 | 2〜3H ※上記は測定値であり、保証値ではありません。 |
特長
- お好みのサイズにカットして、貼り付けることができます。
- LEDバックライトのブルーライトメイン波長(450nm)の光を、約26%もカットすることができます。
- 目の水晶体で吸収されにくく、網膜を傷つける恐れがあるブルーライトを集中カットします。眼精疲労対策にオススメです。
- 外光に含まれるブルーライトを反射することなく吸収するため、目への影響を最小限に抑えることができます。
- 接着面にシリコン素材を使用しているので、液晶画面にぴったり貼り付きます。
- 両面テープなどは不要です。
- タッチパネルに対応しています。Windows 8のタッチ操作に最適です。
※超音波・電磁誘導・デジタイザ方式などの特殊なパネルには対応しません。 - ホコリ、指紋、キズなどから、液晶画面を守ります。指紋防止加工により、フィルムへの指紋の付着を防ぎます。
<保護フィルムカット方法>
1. パッケージ裏面の方眼紙を使用して貼り付ける機器のサイズを測定してください。
2. 方眼紙を利用して4ヶ所の印から切り取るサイズを決めます。
※タブレットなど、枠まで平らな機種は液晶全面を全部覆うように少し大きめ(2〜3mm)のサイズにしてください。
※液晶画面と枠に段差がある機種の場合は少し小さめ(2〜3mm)のサイズにしてください。ぴったりサイズにすると上下左右の位置合わせが難しいためです。
3. フィルム本体を方眼紙の上に重ねて切り取ってください。(ハサミでもカットできますが、キレイに切るにはカッターナイフで切り取ることをオススメします)
<保護フィルム貼り付け方法>
1. 液晶画面・本体の汚れを落としてください。(ホコリが挟まると気泡の原因になります)
2. フィルムを貼る前にりけいシートをはがします。はがした面が液晶画面と貼り合せる面になります。りけいシートをはがす際は、静電気でホコリなどがつかないよう、できる限りホコリの少ない所で作業をしてください。
3. 保護フィルムを端からゆっくり貼り付けてください。柔らかい布などで空気を押し出すようにすると、貼りやすくなります。
※破損の恐れがありますので、貼り付けの際、液晶画面を強く押さないようご注意ください。
※保護フィルム接着面にホコリなどが付着した場合はセロハンテープなどで取り除いてください。
<ご注意>
※直射日光のあたる状況下でのご使用はお避けください。
※高温状況下での使用、保存はお避けください。
※本製品をハサミやカッターナイフなどで切断する際はけがのないよう、ご注意ください。
※本製品の切断時による事故、機器の破損などに関してはサンワサプライは一切の責任を負いません。
※タブレットなど、本体の端まで平らな機器の全面に貼る場合、角のR(曲がり)が測定できません。液晶表示部のみを保護してください。
※フィルムを切断することで、フィルム端部に負荷がかかり、一部浮いてしまう場合があります。ご了承ください。
対応情報
対応機種 | 7インチワイドまでのタブレット、スマートフォン、デジカメなど
|
---|---|
製品関連ページ | ・スマートフォン・タブレットPC対応製品検索はこちら |
ラインナップ
スマホ・タブレットで表示する
ご意見・ご要望をお聞かせください。
ご入力の内容についての返信は行っておりません。
ご意見を頂き誠にありがとうございます。
お寄せいただきました全てのご意見は、スタッフが確認させていただき、
今後の製品開発・サービス向上に役立ててまいります。
