トップ > 製品情報 > ケーブル > USB Type-Cケーブル・アダプタ > AD-ALCDP1401
映像出力可能なタイプのType-CからDisplayPort入力のディスプレイに出力するための変換アダプタ。8K/60Hz対応。
- 8K60Hz8K4K(60Hz)解像度に対応します※機能に対応した機器が必要です
- 8K30Hz8K4K(30Hz)解像度に対応します※機能に対応した機器が必要です
- 4K60Hz4K2K(60Hz)解像度に対応します※機能に対応した機器が必要です
- 4K30Hz4K2K(30Hz)解像度に対応します※機能に対応した機器が必要です
- FULL HD1080pFULL HD(1080p)に対応しています
- 特注不可サイズ変更、素材の変更など、仕様の特別注文をお受けできない製品です。
仕様
カラー | ブラック |
---|---|
コネクタ形状 | USB Type-Cオス - DisplayPortコネクタメス |
対応解像度 | 最大8K/60Hz(7680×4320/60Hz) ※パソコン本体がDP Ver.1.4かつDSCサポート時 最大8K/30Hz(7680×4320/30Hz) ※パソコン本体がDP Ver.1.4、DSC非サポート時 最大4K/60Hz ※パソコン本体がDP Ver.1.2の時 |
ケーブル長 | 約137mm(SR間) ※SRとは、コネクタ後端とケーブルのつなぎ目を保護するパーツのことです。 |
ケーブル径 | 約4.8mm |
サイズ | 約W35.6×D70.6×H11.5mm |
重量 | 約27g |
電源 | USBバスパワー |
規格 | DisplayPort Ver.1.4準拠 |
材質 | 線材被覆/PVC、筐体/ABS+PC |
DisplayPort Altモード USB Type-CコネクタでDisplayPortを利用できる拡張仕様「DisplayPort Alternate Mode(Alt Mode)」が新たに規格化されました。この規格に準拠したUSB 3.2(USB3.1/3.0)に対応するデバイスとケーブルを使うことで、4K解像度やそれ以上のDisplayPort信号とUSB 3.2(USB3.1/3.0)のデータ信号、および電力を1本のケーブルでやり取りできるようになります。 |
|
特注不可 少量からの特注は、お受けすることができません。数量によっては可能な場合がありますので、詳しくはサンワサプライ営業までお問い合わせください。 |
特長
- DisplayPort Altモード対応のUSB Type-Cポート出力端子を搭載したパソコン本体をDisplayPort入力端子を持つディスプレイ・テレビに接続するときに使用する変換アダプタです。
- 「DisplayPort Alternate Mode(ディスプレイポート オルタネートモード※以下、DP Alt modeと記載)」対応のUSB Type-Cポートに接続し、DisplayPortの映像信号に変換するアダプタケーブルです。
- 8K60Hzに対応(DisplayPort Ver.1.4準拠)
パソコンのグラフィックス性能が対応している機種なら、最大8K/60Hzの解像度での出力が可能です。
※パソコン本体、DisplayPortケーブル、ディスプレイが全て8K/60Hzに対応している必要があります。 - 外付けディスプレイを拡張ディスプレイ設定にして大画面のワークスペースで作業したり、ミラーモードでプロジェクターなどでのプレゼンに活用することができます。
- ドライバーはインストール不要、接続するだけで使用できます。
- DisplayPort Alt モード対応のUSB Type-Cポートからのデジタル音声出力に対応。(パソコン本体、ディスプレイが音声入出力対応の場合)
- ACアダプタは不要です。Type-Cポートからのバスパワー電源で動作します。
対応情報
対応機種 | <パソコン> 各社パソコン、タブレットなど ※DisplayPort Altモード対応USB Type-Cポートを持っている機種に対応します。(DisplayPort Ver1.2以降に対応したDisplayPort Altモード対応のType-Cポート) ※すべてのUSB Type-C 搭載機器がDisplayPort AltモードやMST機能に対応しているわけではありません。 詳しくは機器の取扱説明書をご確認いただくか、各メーカーにお問合せください。 <ディスプレイ> DisplayPort入力端子を持つディスプレイ、テレビ、プロジェクター ※すべてのUSB Type-C 搭載端末機器がDisplayPort Altモードに対応しているわけではありません。詳しくは端末機器の取扱説明書をご確認いただくか、各メーカーにお問合せください。 ※各解像度に対応したケーブルやテレビ、ディスプレイが必要です。 ※音声出力対応の機種では、DisplayPort機器への音声出力ができます。 ※接続した機器側から音声を出力する場合は、設定が必要な場合があります。詳しくは接続機器の取扱説明書を御確認ください。 ※接続する機器のUSB端子からの電力で動作します。電力供給が安定しない機器の場合動作しないまたは、動作が不安定になる場合があります。 ※Displayport出力のパソコン、AV機器からUSB Type-Cポート(DP Alt mode対応)入力ポートを持つディスプレイなどへの接続はできません。 ※環境、機器により、正常に動作しない場合があります。 ※すべての機器での動作を保証するものではありません。 |
---|
-
製品関連ページ
- ケーブル > ディスプレイケーブル・アダプタ > ケーブルの種類から探す > DisplayPortケーブル・Mini DisplayPortケーブル・アダプタ・ハブ > DisplayPort 変換アダプタ
- ケーブル > ディスプレイケーブル・アダプタ > ケーブルの種類から探す > ディスプレイケーブル変換アダプタ > DisplayPortに接続
スマホ・タブレットで表示する
ご意見・ご要望をお聞かせください。
ご入力の内容についての返信は行っておりません。
ご意見を頂き誠にありがとうございます。
お寄せいただきました全てのご意見は、スタッフが確認させていただき、
今後の製品開発・サービス向上に役立ててまいります。
