LANケーブル検索 用語集
ケーブルの形状について
スタンダードケーブル

標準的な太さのLANケーブル。
ノイズの影響を受けにくく、長距離の配線に最適です。
ノイズの影響を受けにくく、長距離の配線に最適です。
フラットケーブル

平たい形状の薄型LANケーブル。
壁際やカーペットの下、隙間での配線に便利です。
壁際やカーペットの下、隙間での配線に便利です。
極細ケーブル

スタンダードケーブルの半分ほどの細さ。取り回しやすく、狭い場所や限られた空間での配線に便利です。
特長・仕様について
STPケーブル

内部にシールド加工を施したノイズに強いLANケーブル。ネットワークが混線している環境にオススメです。
PoE対応

LANケーブル1本でネットワーク機器への電力供給・通信ができるケーブル。省スペース配線が可能です。
爪折れ防止

爪折れ防止のラッチカバー付き・または曲げても折れない爪折れ防止コネクタです。
屋外用ケーブル

簡易タイプの屋外用ケーブルです。
自作用(コネクタなし)

長さを自由に設定できる、自作用LANケーブルです。
カールコード

伸縮が自在なので、機器間のケーブルの長さを最適に保てます。
巻き取りケーブル

スピーディーにケーブルを収納・引き出すことができます。持ち運びに便利。
スリムコネクタ

隣接するコネクタと干渉せず、スッキリと配線できます。
抗菌ケーブル

外皮材料に抗菌剤が配合されており、細菌の増殖を抑制します。
RoHS指令対応

コンピュータや通信機器、家電製品などで、有害な化学物質の使用を禁止する「EU RoHS指令」に対応した製品です。
2015年の改正により制限6物質に4物質が追加され、合計10物質になりました。
2015年の改正により制限6物質に4物質が追加され、合計10物質になりました。
芯の構造について
単線

1芯が1本の銅線になっており安定した通信が可能です。
より線

1芯が7本の細い銅線で構成されており、柔らかく取り回しやすくなっています。
結線について
ストレート

現在の主流となる構造で、ほぼすべての機器に接続できます。
クロス

2台のパソコンを直接接続する場合に使用します。